安定期はいつからいつまで?安定期にできることは?
妊娠中ってたくさんの不安や心配がありますよね。 安定期に入ったらなんでもOKになるのかな? そもそも安定期っていつのこと? そんな風に思う妊婦さんも多いと思います。
この記事では、安定期のことを知りたいと思っている妊婦さんに向けて以下のことを解説していきます。
- 安定期とは妊娠16週〜27週まで
- 安定期にできること
- 安定期のうちにやっておきたいこと
最後まで記事を読んで、安定期の過ごし方の参考にしてくださいね。
安定期とは妊娠16週〜27週まで
安定期とは妊娠16週〜27週頃のことをいいます。 ですが安定期とは医療用語ではなく、妊娠5ヶ月の最初の戌の日に腹帯を巻いて安産祈願に行くという風習から「安定期」と呼ばれるようになったという説があります。
安定期と聞くと体調が落ち着き、何でもやっていいのかなと思いがちですが注意点もあります。 ここでは以下のことを解説していきます。
- 【要注意】安定期=なんでもOKというわけではない
- 安定期に入ったのにつわりが終わらない場合は
【要注意】安定期=なんでもOKというわけではない
安定期とは胎盤が完成し、妊娠初期と比較し流産のリスクが減った時期のこと。 胎盤の完成に伴いホルモンバランスが安定し始めるため、妊娠初期のような体調不良が軽減してくる人が多いです。
とはいえ、リスクがないわけではありません。 安定期には妊娠初期と違ったマイナートラブルが起きてきます。
特に注意していただきたいのは以下の3つです。
- お腹の張り
- 貧血
- 動悸・息切れ 安定期のマイナートラブル
①お腹の張り
この時期のお腹の張りは子宮収縮によるもの。 生理的なもので心配ないことがほとんどですが、お腹が張った時は横になって休むことが大切です。
ですが休んでも張りが治らなかったり、出血を伴う時は病院を受診しましょう。 私も安定期に入ってからお腹がよく張るようになってしまいました。 軽めの張り止めを飲みながら過ごしていましたよ。 心配な時は迷わず受診して大丈夫です。
安定期のマイナートラブル②貧血
妊娠するとお母さんの体の血液量は増えますが赤血球の量は増えません。 そのため妊婦さんは貧血になりやすいです。 めまいやふらつきが出ると転んでしまう可能性もあり危険です。
鉄分を多く含む緑黄色野菜や大豆製品、赤身の多いお肉などを積極的に摂るようにしましょう。 ビタミンCを一緒に摂ると鉄の吸収が良くなるので、ジャガイモやオレンジなどを一緒に摂るのがオススメです。
ただし、レバーやうなぎなど一般的に貧血に良いとされる食品はビタミンAの含有量が多いので注意が必要です。 ビタミンAを妊娠初期に摂りすぎると先天性異常を起こす可能性があると言われているので気をつけましょう。
安定期のマイナートラブル③動悸・息切れ
お母さんの体は赤ちゃんにも血液を送り出しています。 そのため心拍数が増加し動悸や息切れを感じる人も多いです。
もし動悸や息切れを感じた時は休憩をとりましょう。 移動する時もゆっくりとしたペースで、余裕をもって行動するといいですよ。
安定期に入ったのにつわりが終わらない場合は
安定期に入ったのにつわりが続いているという人もいますよね。
中には出産直前までつわりがあったという人も。 終わりが見えないつわりって本当に辛いですよね。
そんな辛いつわりを少しでも緩和できる方法をご紹介します。
- 水分を優先的にとる
- 食事を小分けにして食べる
- 体を温める
- 締め付けのない緩めの服を着る
つわりを少しでも緩和する方法①水分を優先的にとる
つわり中に一番心配なのが脱水になること。 食事がとりづらいという人は、まず優先的に水分をとってみましょう。
私のオススメはりんごジュース。 後味がすっきりしていて飲みやすく、りんご自体につわりを緩和する効果が期待できます。 よかったら試してみてくださいね。
つわりを少しでも緩和する方法②食事を小分けにして食べる
安定期に入ると少しずつお腹も大きくなり、胃が圧迫されます。 一度にたくさん食べると胃の圧迫により吐き気がすることがあるので、少量ずつ小分けにして食べるのがオススメです。
また空腹になると吐き気がすることもあるので、すぐに食べられるものを持ち歩いておくといいです。 私のオススメはラムネ。 ラムネの糖分はすぐにエネルギーに変わり血糖値が上がるので空腹による吐き気を緩和する効果が期待できます。
つわりを少しでも緩和する方法③体を温める
体が冷えると血流が悪くなりつわりがひどくなる可能性があります。 湯船に長時間浸かるのは体調的にも心配だと思うので足浴がオススメです。 洗面器にお湯をはり、足首まで浸かるようにしましょう。
お気に入りの音楽を聴いたり、本を読んだりしながらゆっくり過ごすとストレスも緩和されていいですよ。 もしアロマオイルを使いたい時は慎重に。 アロマオイルの中には子宮収縮を誘発するものもあります。 病院で相談してから使用してくださいね。
つわりを少しでも緩和する方法④締め付けのない緩めの服を着る
安定期に入るとお腹だけでなくバストサイズも大きくなります。 今まで着ていた服やブラジャーがきつくなってくる時期です。
特にお腹周りの締め付けは吐き気につながりやすいです。 マタニティウェアやノンワイヤーのブラジャーに変更してみるといいですよ。
安定期にできること
安定期とはいえリスクがあるとお話ししてきましたが、もちろんできることもたくさんあります。 安定期は妊娠全期を通して一番体調が安定しやすい時期なので、この時期にやりたいことをやっておきましょう。
- 安定期なら旅行に行っても大丈夫?
- 安定期にできるスポーツはなに?
この2つについて解説していきますね。
安定期なら旅行に行っても大丈夫?
安定期なら旅行に行っても大丈夫かなと思いますよね。 結論としては、旅行は必ず主治医に確認してから行きましょう。
その上で以下のことに注意して旅行の計画を立ててくださいね。
- スケジュールに余裕を持ち遠出をしない
- 旅行先の産婦人科を調べておく
- 母子手帳
- 保険証を持っていく
スケジュールに余裕を持ち遠出をしない
妊娠中の旅行はゆったりとしたプランにするのがオススメ。 そして万が一体調が悪くなった時に、すぐに帰宅できる場所にしましょう。 長時間の移動や過密なスケジュールは、お腹の張りといった体調不良につながる可能性があります。
せっかくならあちこち観光したい気持ちになりますが、安定期の旅行はゆったり過ごすことを目的に予定を組みましょう。 マタニティプランがある宿で美味しいものを食べ、ゆっくり温泉に浸かるというのはいかかでしょうか?
旅行先の産婦人科を調べておく
旅行中に体調不良になった場合、受診できる産婦人科があるか調べておきましょう。 いざ受診したいと思った時に調べるのも大変ですし、産婦人科が少ない地域もあります。
状態によっては、入院も含めた緊急処置が必要になる場合もあります。 旅行先を決めたら、その地域の産婦人科も一緒に調べておきましょう。
母子手帳・保険証を持っていく
母子手帳には妊娠経過や今までの検診結果が記載されています。 もしかかりつけ以外の産婦人科を受診することになった場合、母子手帳に書かれている情報はとても重要です。 必ず持っていきましょう。
また保険証も病院を受診する際には必要になるので、この2つはセットにして持ち歩きましょう。
安定期にできる運動はなに?
安定期に入り体調が落ち着いてきたら、体重管理や体力強化のために運動を始めたい人もいますよね。 妊婦スポーツの安全管理基準によると、妊娠してから始めるのに良い運動は以下です。
- 水泳
- エアロビクス
- ウォーキング
- ヨガ
また運動方法については以下のように明記されています。
- 心拍数150bpm以下で、「ややきつい」以下が望ましい
- 時間は午前10時〜午後2時の間
- 週2〜3回で1回60分以内
- 仰臥位になる運動は避ける
私は家でYouTubeでマタニティヨガの動画をみながらやっていました。 運動になるのはもちろんですが、ヨガの深くてゆったりとした呼吸は陣痛中のいきみ逃しに役立ちましたよ。
安定期のうちにやっておきたいこと
安定期は比較的体調が良い時期。 この時期に以下のことをやっておくといいですよ。
- 出産準備
- 歯の治療
- マタニティフォト
- 一人時間の満喫
それぞれ説明していきますね。
出産準備
安定期のうちにやっておいた方がいいこと1つ目は出産準備。 安定期は妊娠初期の体調不良が落ち着き、お腹もまだそこまで大きくないので動きやすいです。
ベビーグッズは準備するものが多いので、この時期から少しずつ始めるといいですよ。 またベビーグッズを購入すると部屋が狭くなるので、模様替えや断捨離も一緒に行うのがオススメです。
歯の治療
妊娠中はホルモンバランスの変化により口腔内の環境が変わったり、つわりの影響により歯のトラブルが起きやすいです。 歯周病は早産のリスクが高くなるという研究データもあるので、体調が落ち着いている安定期に歯科検診を受けましょう。
自治体によっては歯科検診の費用が無料になったり、助成金が出たりするので調べてみてください。 私が住んでいる自治体は歯科検診は無料だったので、20週頃に検診を受けました。
マタニティフォト
お腹が目立ち始めるのも安定期に入ってから。 体型の変化を記念に残せるマタニティフォトを撮るのもオススメです。 出産後、子供が大きくなった時に写真を見せるのもいいですよね。
お腹の中にいるときから、どれだけ大切な存在だったかということが伝わるはずです。
一人時間の満喫
出産後、自分の時間はほとんどとれなくなります。 なので安定期のうちに一人時間を思い切り満喫しておきましょう。
カフェでゆっくり過ごしてみたり、お気に入りの漫画を読みまくるのもいいですよね。 私はよく散歩がてらスタバに行ってフラペチーノを心ゆくまで堪能していました。 今のうちに無理のない範囲でやりたいことをやっておきましょう。
まとめ:安定期は無理のない範囲でやりたいことをやりましょう!
ここまで安定期についてお話ししてきましたがいかがでしたか?
この記事の振り返り
- 安定期とは16週〜27週まで
- 安定期にできること
- 安定期にやっておきたいこと
安定期とはいえ妊娠中はリスクがあり不安がつきものですよね。
ですが赤ちゃんがお腹にいるということは、とても幸せな時間ですよね。 長いようで短いマタニティライフ。 体調に注意しながら安全に楽しく過ごしてください