Blog

  • 妊娠中

家族に妊娠報告!心に残る素敵な報告方法をご紹介!

baby announcement ideas

家族に妊娠報告をしたい!素敵なアイディアは?

妊娠がわかったときの嬉しい気持ちを家族と共有したいと思う方は、多いのではないでしょうか?

どうやって報告しようか迷う方も多いと思いますが、せっかくなら喜んでもらえる方法で妊娠報告をしてみてはいかがですか? 新しい命を授かったことを家族に喜んでもらえる、素敵なアイディアを紹介します。

旦那さんやパートナーへの報告から上の子への報告、両親たちへの報告のアイディアをそれぞれ紹介していきますので、参考にしてください。  

旦那さんやパートナーに妊娠報告のアイディア例

まずは、旦那さんやパートナーへの妊娠報告のアイディア例をご紹介します。

妊娠報告アイディア①結婚式で生報告

結婚式を控えている方は結婚式で生報告をしてみてはいかがでしょうか? 結婚式のおめでたい場がさらに盛り上がること間違いなしですよ。

結婚式で生報告をする場合は、プランナーさんや司会の方にサプライズをしたいことを事前に相談しておきましょう。 時間が限られたプログラムの中にどうやって組み込むのがベストなのか、ご自身の要望をどこまで叶えられるかプランナーさんの力を借りることがおすすめです。

結婚式での報告の仕方はさまざまですが、口頭で伝える、ムービーを流す、ウェディングケーキをジェンダーリビールケーキにするなどの方法があります。 口頭で伝える場合は、司会の方からマイクを引き継いで報告します。 事前に手紙を書いておいて、それを読むのもおすすめです。

日頃の感謝などを伝えたうえで妊娠報告をすると、より旦那さんは感動してくれるのではないでしょうか。 また、事前にムービーを撮影しておき、当日放映する方法もおすすめです。 2人の馴れ初めVTRの最後に入れたり、突然ムービーを流したりするもの良いでしょう。

もし性別がすでにわかっている場合は、ウェディングケーキをジェンダーリビールケーキにするのもおすすめです。 しかし、こちらは妊娠報告よりも性別発表の仕方になります。 旦那さんやパートナーへの妊娠報告は妊娠初期に済ませる方も多いと思うので、こちらは性別発表のサプライズとして行うほうが良さそうですね。

また、結婚式での妊娠報告には注意点があります。 妊娠はデリケートな問題なので、出席者に流産をした方や不妊治療を行っている方などがいる場合は、事前に報告を済ませておくなどの配慮が必要になってきます。 また、いくら自分たちの結婚式とはいえ、出席してくれている方々にも喜んでもらえる妊娠報告になるように工夫が必要ですね。

妊娠報告アイディア②サプライズボックスを使う

サプライズボックスを使って妊娠報告をする方が、最近増えてきていますよね。

サプライズボックスとは100円ショップなどのギフトボックスにエコー写真や妊娠検査薬、ベビーグッズなどを入れてプレゼントする方法です。写真映えすることから人気となっています。

何かの記念日などに渡しても良いですが、普段の何気ない日にプレゼントしてみるのも良いでしょう。 ボックスを開けた瞬間の相手の顔が楽しみですよね。

妊娠報告アイディア例③料理やケーキにメッセージ

料理やケーキに一工夫して、妊娠報告する方法です。 おすすめは、料理を食べ終わったお皿に妊娠報告のメッセージを添えておく方法です。 妊娠報告のメッセージプレートは可愛いものがたくさんありますので、そちらを利用してみるのはいかがでしょうか?

他にもケーキのプレートに「妊娠しました」などのメッセージを書き込むのもシンプルで良いですよね。

妊娠報告アイディア例④オリジナルTシャツで報告

「ママになります」などのメッセージが入ったオリジナルTシャツを着て登場するのも、サプライズにおすすめです。 他にも旦那さん用のものを用意しておいて、お互いの両親への妊娠報告に使うこともできます。

また、Tシャツの他にも「パパ ママ」と書いてあるマグカップなどを使う方法もありますよ。 そこに赤ちゃん用のものも追加で用意すると、素敵なサプライズになるのではないでしょうか?  

上の子に妊娠報告

 アイディア例 2人目の妊娠を上の子に報告するアイディアもご紹介します。

大人と比べて子どもは特に繊細なので、伝えるタイミングや伝え方にも工夫が必要です。 子どもが不安にならないように、ママの妊娠が嬉しいことだと伝わるようにしてみましょう。

また、年齢や性格によって受け取り方が違ってくるので、お子さんに合わせた方法を見つけてくださいね。

日常会話の中で伝える

まだ幼いお子さんには、日常生活の中で伝えるのがおすすめです。 「お兄ちゃんになるんだよ」や「ママのお腹に赤ちゃんがいるんだよ」とストレートに伝えてあげるのがベストです。

特に、寂しい気持ちにならないように、優しい口調で伝えるのがポイントです。 他にも上の子が赤ちゃんだったときの写真や動画を一緒に見て、上の子への愛情を伝えながら、赤ちゃんが生まれてくることが楽しみになるような時間の過ごし方をするのも良いでしょう。

サプライズで報告

小学生など、ある程度上の子が大きければ、サプライズで報告するのも良いでしょう。 文字が読める年齢なら、お手紙を書いて渡してあげるのも良いですね。 妹や弟がほしいと思っている場合、喜んでもらえること間違いなしです。

自分の家族に妊娠報告アイディア例

続いては自分の両親や兄弟などへの妊娠報告のアイディアです。

アルバムにエコー写真を入れてプレゼント

これまでの家族の思い出をアルバムにして、最後にエコー写真を添えてプレゼントする方法です。 これから孫の写真も入れていけるようにページを残しておくのも良いですね。

出産予定日を書いたカレンダーをプレゼント

出産予定日の日付を可愛くデコレーションしてプレゼントします。 渡す当日の日付に「あと◯日」などと書いておくのもよいでしょう。

出産予定日までカレンダーをめくってもらわないと意味が伝わらないので、注意してくださいね。

母の日や父の日、記念日を利用するのもおすすめ

母の日や父の日、誕生日、結婚記念日などに妊娠報告を行うのもおすすめです。 お祝いの日だとプレゼントも渡しやすくなりますし、日頃の感謝も伝えやすいですよね。  

旦那さんやパートナーの家族(義両親)に妊娠報告アイディア例

義両親への妊娠報告は、日頃の関係性を考慮してするようにしましょう。 また、旦那さんやパートナーとよく相談しておくことが大切ですね。

手紙やメッセージカードで報告

突然、手紙やメッセージカードを贈ってみるのはいかがでしょうか? 特に息子から手紙をもらったことがない方が多く、旦那さんと自分の連名で書いてあげると喜んでもらえるのではないですか?

初めて息子からもらった手紙がお嫁さんの妊娠報告なんて、素敵ですよね。

可愛い電報で報告

遠方に住んでいる場合は、電報を使うこともおすすめの方法です。 ぬいぐるみやお花などと一緒に送ることができるので、喜んでもらえるでしょう。

電報は一生取っておけるものなので、大切な義両親へのプレゼントとしては最適だと思いますよ。

妊娠報告はタイミングも大切

妊娠報告のタイミングは人それぞれで、相手によっても変わりますよね。 先輩ママたちの経験では、旦那さんやパートナーには、妊娠検査薬で陽性が出たらすぐに報告した方が多いようでした。

しかし、心拍が確認できるまで待つという方もいます。 流産を経験していたり、不妊治療を長くしていたりすると悲しみを知っている分、慎重になってしまいます。 旦那さんやパートナーの性格や関係性を踏まえて、報告のタイミングを決めると良いでしょう。

両親たちへの報告は、妊娠発覚後すぐに報告する方から、安定期まで待ってからという方までさまざまです。 今、妊娠何週で体がどういう状態なのかも、きちんと伝えてあげると少し安心かもしれませんね。

また、両親は自分の娘の口から報告を聞きたいという場合も多いので、両親へ伝えるタイミングは旦那さんや義両親へも共有しておくと良いでしょう。

上の子には妊娠初期に伝える方もいれば、安定期に入ってから伝える方もいるようです。 つわりがひどい場合だと上の子の理解も必要ですし、抱っこをするのが難しくなることを伝えるために妊娠初期に伝える方も多くいます。

しかし、子どもが周りに言ってしまうことや、流産してしまって子どもを悲しませたくないとの理由から安定期に入ってから伝えるという方もいますよね。 上の子へ伝えるタイミングは、自分の体調や子どもの気持ちを考えて見極めるようにしましょう。

まとめ

家族に妊娠報告する素敵なアイディアをご紹介しました。

旦那さんやパートナーへの報告、上の子への報告、両親・義両親への報告。 結婚式での生報告やサプライズボックス、アルバムや電報など報告の仕方はさまざまです。

それぞれ相手の性格や相手との関係性を考えて、素敵な妊娠報告を考えてくださいね。 また、妊娠報告のタイミングは自分の体調や相手の気持ちなどによって、妊娠発覚後すぐにするのか安定期まで待つのか決めると良いでしょう。

ぜひ心を込めて準備して、素敵な妊娠報告をしてくださいね。

y0p1

化学メーカーでの事務職、エステティシャン、専業主婦を経て現在Webライターとして活動しております。